top of page

​心臓エコー

わかりやすく言えば、妊婦さんの検診の心臓バージョンです。

超音波を心臓に当てて画像をみるものです。

心臓の大きさや心臓の部屋を区切る弁の様子、血流の逆流がないかどうか動的にとらえることができます。

超音波ですので、レントゲンやCTのように放射線の心配もなく、体への負担が少ない検査です。

ただ、お腹のエコーと違って、心臓は肋骨に包まれている臓器ですので、肋骨の間から心臓を覗く感じになります。

左向きで横にならないといけなくて、はじめのうちは肋骨が邪魔にならない位置をグリグリとしばらく探されるのが心臓エコー検査の特徴です。(^^;;)

​ちなみに私の場合は、心臓が肥大しすぎていて、逆に上向きで横になる方が見やすいらしいです・・・

bottom of page