2017年12月7日読了時間: 1分いざ出陣いよいよ手術の日です。朝の6時に目が覚めて手術前最後の飲水。7時にまたウンコが出てくれました。運ツイテル〜♪きっとうまくいく。8:15に先生たちに付き添われて、手術室へ向かいました。手術室に入って、背中にクッションを入れてもらい、点滴のルートをとられながら、「今からマスクつけます〜リラックスしてくださーい。」というところで意識はなくなりました。
いよいよ手術の日です。朝の6時に目が覚めて手術前最後の飲水。7時にまたウンコが出てくれました。運ツイテル〜♪きっとうまくいく。8:15に先生たちに付き添われて、手術室へ向かいました。手術室に入って、背中にクッションを入れてもらい、点滴のルートをとられながら、「今からマスクつけます〜リラックスしてくださーい。」というところで意識はなくなりました。
消毒の試験、おちた。退院までの関門、 ドライブラインの消毒 消毒を自分ひとりでやるという手技の合格を 人工心臓管理技術認定士からいただかないといけません。 が、看護師さんに見てもらいながら、自分で消毒の練習をしはじめてから3日くらいしか経ってないので、、、 手元がおぼつかず、まだまだ修練が必要と言われました(T_T) わたしの言い訳 「元看護師やからといって、自分への消毒がすぐにできるとは限らない! っていうかできき