
早いなぁ〜〜。
1年でこんなに回復するとは思ってなかったから、ホント嬉しい。
手術の前日、
オペ前にウンチ出してもらわないと!
とICUの看護師さんに急かされ、寝ながらオムツにウンチしたのを今でも鮮明に覚えてます(笑)
そして2017年12月8日
人工心肺をまわして、補助人工心臓を人工血管でつなぎ合わせて…。
11時間に及ぶ手術。
いや、わたしは手術室に入ったところまでしか覚えてないけど。。全身麻酔ですから。
麻酔が切れ始めて、意識が戻ったのは9日の夕方でした。人工呼吸器の管を抜いて、始めは苦しかったけど、自力での呼吸を頑張って…
いや、、手術のところがが全部痛すぎて息できひん!!っていうのが本音でした。
肋骨を切って手術するので、骨折?の痛みと、
内臓いじくりまくった痛みと、身体に機械が入っている痛みで、四六時中悶絶していました。
痛み止めは全く効かない。。
地獄のような日々が2週間ほど続きました。
あぁ〜〜。
思い出すだけで二度としたくないな!ってつくづく思います。。
あとで聞いた話なんですが、出産を経験した人でも耐えかねる痛みだったみたいです。
(その人も私も、傷口が普通の人の半分でおこなったので、手術中に内臓やら神経をひっぱりまくった!って先生が言ってました。)
思い出すと、
家で今過ごすことができているという幸せを噛み締めずにはいられません( ^^ )