
今朝、激痛で目が覚めた。
背中の左真ん中あたりが息を吸うたび痛い。
そして息を吸うたび身体の中でゴロゴロと音が鳴っている感じがする。
状況がよくわからない(><)
やっとの思いで寝返りを打って
軽いうつぶせになると、少し痛みがやわらいだ。
なんだこれ。
でもホント痛かったなー。
何か身体の中でよくないことが起こっているのかな…
とりあえず血圧を測ると上が80台前半。
SPO2モニターは98%
ふむ。。よかった。
呼吸への問題はなさそう。
いやいや、どこが悪いのかわからなくて怖い(^_^;)
しばらくして、また仰向けで寝ると、痛いしゴロゴロいうし…
病院で画像撮ってもらうことにするか!
と思って病院へVADコール。
「病院にきてもらって検査しましょう!」
と返答いただきました。
胸腹部のCTを撮影して
診察室へ。
「なにも異常ないよ!!安心して♪」
と言われました。
痛みは起きてから、病院に行く準備やらで動いたり、待合で座っているうち楽になっていたので、
そう言われても、
まあそうか。じゃあいいか。
って思いました。が、
じゃあなんであんなに痛かったんやろ?
と先生に聞くと、一つの可能性として、
VADのポンプとか脱血管が、肋骨や神経に当たってる
んではないか?
とのこと。
撮影したCTを見せてもらうと、
確かに、自分が感覚的に脳内にイメージしていた違和感のある場所と、
CT画像上機械が接触していそうな所が一致していました。
なるほど!
それや!!
納得して、
せっかく外出したので、たこ焼きを食べてから家に帰りました(笑)
そういう時は安静にして、
痛み止めでやり過ごすしかないみたいです。
そのうち
またいい位置にVADがおさまってくれると、痛みも軽減する。
はず!!