top of page
検索

初カテーテル検査。つらすぎ。


2017年8月30日


また絶食。ごはんのありがたみをひしひしと感じる。


おなかすいた、おなかすいた。。


頭の中でひたすらお腹すいたを連呼しながら検査の時を待ってました。


しばらく絶対安静になるので、オシッコの管も入れてもらいました。

これも初体験。


初めて知ったけど、わたし尿道の構造が素直じゃないらしく(笑)

なかなか上手いこと入りませんでした。いててて。


尿道に異物が入る感覚ってこんなんなんか…ほうほぅ。。とか感心してました。

なんせ暇なので。


14時頃やっと検査の順番がきました。もうお腹すいたからはやくしてぇって感じです。



カテーテルを挿すところに消毒と局所麻酔をして検査開始。


いや、麻酔したんちゃうの!?

めっちゃ痛いねんけど!!!!


痛すぎて自然と涙が出てきました(T T;)


心臓にカテーテルが無事?入って

(心臓デカすぎてなかなか思うように到達しなかったんですが、、)

まずは拍出量とかの検査。カテーテル抜き差しする音が伝わってきて、不快〜。


その次は造影。造影剤を冠動脈に流して、血管が細くなってたり詰まってたりしていないかの検査です。


そして関門。心筋生検。

ちょっと心臓の細胞もらってくるだけの検査。


やけどめっちゃ痛いやん!!心臓ちぎれるって〜〜って思いました(泣)



1時間半くらいカテーテル室に入ってたかな。

もう、不安で痛くて疲れすぎました・・・。


4時間絶対安静なので、これは寝て過ごすしかない!!

精神安定剤を飲んで寝ました!もはや、ふて寝!!

痛かった〜〜〜。。。





https://www.fukuda.co.jp/public/pacemaker/operation.html より頂戴しました。



閲覧数:127回

関連記事

すべて表示

IABPで一番辛いのはやっぱり、足を曲げられないこと。 体を起こすのもベッドの傾き30度まで。 ごはんも寝たまま。 さらにつっこんで言うと、 寝たままウンコ をしなければいけないということ。 手術が明日に決まったので、絶対に出してください!って言われるし(>_<) 赤ちゃんの時はしてたかもしれんけど、 今までの記憶の中でそんなんしたことないので、きばり方がまずわからない。 オムツの中にウンコしたら

午後からカテーテルの検査して、IABP入れる予定だったのが、 なぜか朝の10時にカテーテル室から呼び出されて。 IABPのために、お股の剃毛を看護師さんにしてもらってる最中にww バーっと剃って、バーっとおしも洗ってもらって、 CCU退出。 カテーテルして、IABPつけて、 ICUへ転棟となりました。 カテーテル室で 足の付け根から管を入れて、IABPが作動し始めた瞬間から、 一気に「心臓がしんど

移植登録の審査を明日に控え、 審査が通ったら、即手術の手配へ。という流れに決まりました。 ということは手術まで1週間もないという雰囲気です(^^;; 手術までに全身の循環状態をできるだけ良好な状態に戻しておくことが、その後の回復を左右するということで、強心剤を増量。 そして、 明日からIABPをつけて心臓を楽にしてあげよう。 と、先生から提案がありました。 術後の回復のことがいま一番大事やから、私

bottom of page