【注意!】
この記事にはグロい生々しい傷口の写真が掲載されています。
苦手な方は、読むのはやめておいてね。
自己責任でお願いいたします。
リアルを伝える趣旨のブログですので、
写真にはモザイク等はかけずありのままをお伝えします。
前回の硝酸銀は失敗に終わりまして。
先生はさっそく次の手を準備してくれました!
切り替えが早いのはさすが外科医★
ちゃっちゃら〜〜〜ん♪
カデックス軟膏!!

褥瘡の治療によく使われるヨウ素含有のイソジンシュガーと呼ばれているものと
用途・使い方はほとんど同じなのですが、
こちら、カデックスは、
浸出液をゼリー状に固めてくれて、取るときはトゥルン♪と取れるという優れもの。
わたしのような深い傷でも使いやすいんです。
って。(先生談)
知らんけどww
はじめ、使いだした頃は、
すぐにゼリー状になってしまって
ガーゼがドロドロに。。

ホンマにコレで大丈夫かいな??
と心配していたのですが、先生は「狙いどおり」とおっしゃる。
まあ、先生の好きにしておくれ〜〜
と思って、日々、観察していると・・・・
ある日をさかいに、急に浸出液が少なくなって、
傷口が落ち着き始めました。

血が出るのは、良い血管が生えてきてる証拠。らしいです。
先生が、「そろそろ来るよ〜!」
と喜んでおります。
そうなの?

お?急にどうした?!

え!!
あっという間に!?!
急に良い方向に進展しております。
わーい!!
最近ブログを更新していなくて、
心配してくださっていた方もいらっしゃるかと思いますが、元気です。
先週、手縫いセットとハギレを家族にもってきてもらったので、
水を得た魚のように、黙々と作業に没頭しておりました(^_^;)


