朝7:30
まだ布団のなか。
「…おなか、い、た、い。
も れ そ う。」

とにかくキュ〜〜〜〜っとお腹が痛くて
目が覚めました。
VADの電源をバッテリーにつなぎかえて、トイレに駆け込む。
寝起きでこの腹痛ではかなり体力的にも心臓にもハードな内容。
無、、理、、。
なんとか肛門をしめて、この腹痛を乗り切ってからつなぎかえよう。
とりあえず、布団のなかで縮こまってしのいだ。
5分くらい経って
少しマシになってきたかな…?
そう思ってそ〜っと体を起こそうとすると、
また腹痛激痛!
冷や汗!
そしてめまい!
全然体に力がはいらない。
「アカン、もれる・・・!!!」
とっさの判断で、
つなぎ変えて家のトイレに行くのは諦めて、
部屋にある、簡易水洗トイレの便座にとにかく座ることにしました。
※この簡易水洗トイレは夜中トイレに行くのに寝ぼけてVADをつなぎ変えるのは危険だからと思って、部屋を改修して設置してもらったものです。おしっこと1回分のトイレットペーパーくらいなら流せます。便は少量なら流せる程度のものです。
必死の思いで、3~4歩で辿り着く便座に座った途端、
「じゃーーーー」とブツが出て
それと同時に頭から血の気がサーーーーっとひきました。
ドサぁぁァーー!
気がつけば床でした。
座り込んだ姿勢で前に倒れたのでアゴを打ったみたいで
その痛さで気がつきました。
VADはトイレでの普段からの癖で
腕で前に抱えて持っていたので無事でした。
めっちゃアゴ痛い。。
そして、
床、つめたい。。。
お腹痛い…
音にびっくりして、母親が駆けつけてくれました。
「どないしたんや!?!?」
「う・ん・こ、、も、れ、る、、。。」
そう答えるだけで必死でした。
かすれゆく意識の中
便座に座ったものの
力が入らないので、
便座の後ろにもたれかかるようにして
座りました。
それからまた数分意識を失っていました。
その間、母が支えて見てくれていたので
助かりました。
ちょろちょろとブツも出続けていたそうです。
出し切ったところで、意識が戻り始め、
少し話せるようになりました。
「マシになってきたから、
お尻拭いてとりあえず布団に横になるわ」
腹痛も少し下腹が痛いくらいになっていたので、
そのままスヤスヤまた眠り始めました(笑)

なんという平常心(=_=)...Zzz
いや、眠っていたのか、意識なくしてたんかは知りませんがww
1時間ほど経って、
「あ、そうや、病院に連絡せなアカンのかな?」
(呑気)
と思い、電話をかけることにしました。
もうちょっと寝てたいねんけど、病院いかなあかんのかな〜〜
あぁぁぁぁぁ。
午前中に来てください。
ということだったので、
フルーツを食べて、カップスープを飲んで、
(またしてものんき)
姉に車で迎えに来てもらって病院へ向かいました。
一応頭のCTを撮影して異常なし。
いや、わたし的にはアゴの痛さをどうにかして欲しいのだが…
腫れてシャクレみたいになってるし、内出血がすごいよ?
下痢なので、点滴もしてもらいました。
点滴中、2時間、う●こに耐えました!
肛門括約筋が活躍。
・・・さむすぎて腹痛www
水分飲めるし、食欲もあるし、っていうことで、帰宅しました。
夜、腫れはひいてきたけど、内出血が進行中。
これからじわじわ広がる予感。

白目はデフォルトw
その後、しばらく、
いつもは朝ごはん後に便が出ていたのに
う●こ恐怖症?で全然便意がありませんでした。
だって、漏れるし意識失うしってもう最悪やん。
誰が処理するんよ?ってなるやん。
いや、今回は、漏らしてはなかったけど。
自分の漏らしたうんこを自分で処理するの、逆にめっちゃ切ないよ。
(経験者は語る。。。)
便秘が進んで、食欲も無くなってきて、、、
4日後、
やっと出ました。どさっと。

それからは、また1〜2日に1度出るようになって
やれやれです。
意識をうしなっていたせいか、しばらくは頭痛も続きましたが、
それも知らん間になくなっていました。
もう2度とこんな思いしたくない!
って思うんですけど、多分また忘れた頃に
わたしのうんこキャラ発揮するんでしょうね。
そうなんです。
わたし、意識失う時、うんこが原因なのがほとんどなんです。。
普段でも出すときに座りながら時々フラ〜ってなってるから
どんだけ腸が血液欲してる体質やねん!!
って思います。でもそれが、わたし。
うんこだけに、受け流しておきましょう。

いいかげんにしろ。w