top of page
検索

笑ってはいけない。事態

年も明けたし、ブログを更新しないとな〜と思いつつ、

もう「明けまして…」から半年経ってしまいました。


お久しぶりです。VAD4年生です。(装着から約3年半経過)

みなさまいかがお過ごしでしょうか?



4月になってあたたかくなってからは、

散歩にでかけたり

お墓参りに頻繁に行ったり

庭の花や木を手入れや剪定をしたり

服のお直しをしたり・・・



動くには筋肉も必要なので

筋トレや柔軟体操もしつつ、

(一番鍛えたい腹筋を使うのがvadの人はNGなのはつらい…)


腕の血管も筋トレと共に成長してきてくれて、

緊急に点滴のルート確保しないといけないときも看護師助かるやろ〜

どや!!

という感じで、ただの自己満足。


充実した毎日を送っていました♪


ジギタリス
ジギタリス三連発!強心剤にピッタリ笑

そんな毎日を過ごしていたのですが、、、



ある日の夜、寝ようとしていた時間。

YouTubeを見ながらゴロンと横になった瞬間、



ブッ、ブブー、ブッ、、


動画見すぎてギガ超過の警告バイブかな?と思った矢先、


ピィーーーーーー!!!


ハートメイト2のコントローラーから警告音が。

夜中やのに何やねんwと思って消音ボタンを押して、

アラームの種類を確認すると、

赤いハートランプ(体内のポンプに何らかの異常)が点灯していました。


特に自覚症状(めまいや息苦しさ、意識が遠のく等)はなかったので、

座ってハートランプを見つめていたら

10秒ほどで通常の緑ランプに戻ってやれやれ。


サッキング。

(ポンプが血流を吸い込む時に心臓の壁も吸い付いてきてしまう現象。ちょうど掃除機でビニールを吸い込んでしまったのをイメージしていただければ。)


サッキングが一時的に起こったのだろうと思って

積極的に水分摂取をしながら1時間くらい起きて様子をみていましたが、

異常は起こらなかったので、眠いし、寝ました。

(もう夜中の2時半)



あくる朝。8時。

めっちゃ大雨

頭痛とか吐き気とかは、何もなく、いつもどおり目覚めました。


一応病院に報告しないといけないと思うけど、

病院にすぐ駆けつけろと言われるとなぁ。雨やしなぁ。。

布団でグズグズ。ゴロゴロ。



お腹すいたし、とりあえず朝ごはん食べよ。



朝ごはん食べたら、電話する気力がわいてきたのでTEL。



「とにかく早く病院に来てください。」


…そうなるよね〜。


「40~50分でつくと思います。よろしくでーす。」


(心の声:どうせサッキングやねんで。なんも対処法ないって言われて帰されるだけやねん。

どうせ帰るんやし、荷物は貴重品とお茶だけでいいや。)


いつも送迎してくれる姉がすぐに車で迎えに来てくれて、病院へ。

(これはいつもマジで感謝してる)



っということで、こんな(↓)ノリで病院に到着。

私の好きなへろへろくん

なんだかとっても、へろへろ〜♪



到着して、

MEさんが用意してくれていた過去にさかのぼって数値のログが見れるモニターに接続すると・・・




ポンプ、止まってる!!!!!

え、こわいこわい。なんそれ。

MEさんもザワザワバタバタ・・・


こんな表示初めて見た。

え、人工心臓のポンプってホンマに止まることあるん!?!?

なんそれ!?


しかも4時にも止まりかけてるやん。爆睡してて知らんかったし!



主治医の先生が来て、

よく生きてここに来られたねぇ。今頃冷たくなってたかも知れんよ!


ってか、なんで夜中に電話しなかったの!!?



問い詰められたので、、、

え、えーっと、だってすぐアラーム止まったし、何かの間違い…いやサッキングやと思って水飲んで様子みてました。家族起こすのもなんか悪いし、表示されている数値もいつもどおりやったから・・・



問答無用!!夜中だろうが何だろうがすぐ連絡しろっていつも言ってるでしょ!



…はい。すみません。

少しでもヤバい可能性がある限り、すぐ連絡ですね。

このログみたら、、納得しました。。



即入院決定。


えーっと、荷物を取りに、、、かえr…


「必要なものはお姉さんに伝えて、あなたはここにステイ!」




なんで事実はいつも予想外なのーーー?(T_T)


ってかこれからどうなるの〜???

閲覧数:416回

関連記事

すべて表示
bottom of page