術後1日目から、
水飲んで、ごはんも食べて、
もちろん離床にむけての
リハビリも始まります。
Day1_ベッドに腰掛ける(端座位)
通常、ごはんを食べる時等はベッドにもたれかかる形で体を起こしていますが、
1日目のリハビリは、
もたれずに座る
ことが目標。
でも、まだ
首から中心静脈とスワンガンツカテーテルの2本
左右両腕に点滴のルート
A(動脈)ライン
ドレーン4本
VADのドライブライン
VAC(傷口を治す機械)
おしっこの管
も入っているので
看護師・ME・PTさんの3人がかりで手伝ってもらいました。
何度も言うように、前回よりも痛みがマシなので、
難なくクリア。
座っていはいられるのですが、
長い臥床のせいなのか、フェンタニルを点滴しているせいなのかわかりませんが、
頭がクラクラして、吐き気もして乗り物酔いしている感覚でした。
でも1歩前進できて嬉しい。

Day2_立つ・歩く
昨日と同じ要領で、体を起こして端座位に。
また吐き気とめまいがありましたが、もう1歩前進したかったので、
立ってみることにしました。
まだ自分の手の力がしっかり入らないので、両手を支えてもらって。
立てた。
立てたら、歩ける気がしてきました。
両手を持ってもらって、てくてく。
折り返して30メートルくらい歩いたかな?
前回は数日たっても車椅子にすわっているのが精一杯だったのに
今回は2日目にして歩けた!
痛みがマシっていうだけで、こんなにも違うのか!!
がんばったのでもちろん汗だくになりました。
(心拍数は130〜140くらいになりました)
せっかく午前中に体拭いて、ベッド上で洗髪もしてもらったのに…(TOT)
それにしても体の前が管だらけなのでどうしても猫背になってしまって、
肩も背中もバッキバキに痛い。
(これはコリだけじゃなくて、肋骨を術中にこじ開けたから痛いっていうのもある)
しかも背筋をのばそうにも傷と管が引っ張られて痛くてできない…

結局、この痛みが気にならなくなるまでに2〜3週間くらいかかりました。
2日目には、首のカテーテルを抜いてもらったので、
首は軽くなりましたが
肩と背中同様、コリはすごかったです。
Day3_さらに歩く
この日も、立ったら、もう歩くしかない!と奮起して、歩きました。
50〜60メートルくらいかな?
昨日の反省をふまえ、
リハビリ後に体拭き、洗髪、足湯のフルセット!
スッキリしました!!
足湯は端座位で長いこと座るし、いいリハビリにもなったと思います(^o^)b
トイレは大も小もおまる(ポータブルトイレ)に座ってできるようになりました★
匂いをCCU内にぶちまけてしまうのが気になるところでしたが(~~;)
それにしても、
ずっと吐き気と目の前がクラクラする感じがすごく不快になってきました。
Day4_さらに歩いて、水に流せる幸せ
夜はドライブラインを抜かれて殺されかけたり、メッタ刺しにされる夢をみて、
うなされました。汗汗汗
吐き気とクラクラはもしかしたらフェンタニルをずっと入れているせいかもしれない。
変な夢もフェンタニルのせい??
と思って、
痛みが強くなったら…という不安もありましたが
思い切って点滴をやめてもらいました。
今日のリハビリは、さらに距離をのばして100メートルくらい歩きました。
痛みもそんなに強くなることなく、耐えられるくらいで、
いけるやん!
と自信がつきました。
そのあと、
しっかり座れたり立ったりできるからということで、
水洗トイレへ連れて行ってもらいました。
下痢で、ちょうどトイレもしたかったので、嬉しい。
臭いのをすぐ、水に流せる幸せ…
(これ、初回も(術後の経過part.2)言ってたね…笑)
ウォッシュレットも堪能して、お尻スッキリ☆
まだ、普段はポータブルトイレですることになっているけど、
1日1回トイレでできるだけでも
とても嬉しい♥
洗髪台で座りながら髪の毛も洗ってもらいました。
やっぱりしっかりシャワーでジャー!って流すほうが
頭のスッキリ度合いが断然に良い!

Day5_CCU脱出
そろそろ、CCU内の
アラーム地獄や機械の音、ドタバタ音、誰かが絶対どこかで喋っている
という環境に、
寝不足で、しんどくて、イライラして耐えきれなくなってきました。
しかもやっぱり痛みが気になるし。
フェンタニルをやめて、アセトアミノフェンだけという
心細い疼痛コントロールになったから…(T-T)
イライラしすぎて
白目になって
座りながら前後にひたすら揺れてみたり、
ベッド上でうんこ座りして何かを睨んでみたり。
そろそろ発狂するタイミングかな〜
どんな感じに発狂しよかな〜〜

とかを、白目で考えていると
お昼前に先生が来て、
なんと、
ドレーンを2本抜いてくれるとのこと!
(心嚢・縦隔ドレーン)
からだ前面のモゴモゴ感が少し軽減されて、嬉しい。ちょっと解放〜♪
そして、午後に
個室へ移動できることが決定☆
メンタルの解放感ハンパな〜〜〜〜ぁい\(^o^)/
リハビリで200mほど歩いて、そのまま個室へ
ウォークイン!
いや〜
CCUに比べて、なんとまあ静かなことか。
ドアを閉めてシャットダウン!可能。
イライラの原因から解放されて、
そのままスヤスヤお昼寝タイム...Zzzz
さらに進歩した感じがして、心の中がワイワイしていました♪♪
夜もグッスリ!……とまでは上手くいかず。
解熱鎮痛剤が切れると
痛みも熱も出てきて、寝ていることが苦痛にも感じたりして、
何度も目を覚ましました。
例のごとく全身汗だくになって、
その後また寒気がおそってきて。寒気とともに痛みも増して。
まだまだ乗り越える壁は多そうだな。
これからも何かに耐える日々か…。
うん、まあ頑張ろう。
はやく家に帰りたいから。