top of page
検索

ピークに持っていく14時半

熱が出て、吐き気やだるさに悩まされる日々ですが、


それでも

毎日リハビリ

はあります。


体力の低下を少しでも軽減したいから、

私自身もリハビリはしておきたいと思っている派です。


リハビリの先生が来るのがだいたい14時過ぎなので、


  • 昼の12時にカロナールを飲んで解熱と痛みにアプローチ。

  • 昼食は気分悪いけど、栄養とらないとダメなのでとりあえず口にぶっこむ

  • そのあとは横になって安静に。



解熱に効く時間が遅れてきているので

それくらいがちょうどリハビリの時間、少し楽に過ごせるようになります。



リハビリの先生が来た時に、薬の効くタイミングがズレていてまだしんどくても、

「やります!」

と宣言したら身体が頑張るモードに入って

起きて立って歩ける。



やっぱり無理やりアドレナリンを出したせいか、

そのあとグーンと熱が上がって夜までグッタリ。


そんな日々を送っています。




「今日もリハビリできそうですか?」

と、リハビリの先生が来た時に聞いてくれるので、


ええ、今日もピークを今に照準合わせたのでやります!



アスリートみたいな事なってますやん(笑)

と毎度つっこまれてます。



なんでこんなにリハビリに賭けているのか…。


自分でもわかりませんが、出口が見えないつらさの中でも


何かひとつでも回復に向かっている。


そんな確信が欲しかったのかもしれませんね。




閲覧数:87回

関連記事

すべて表示
bottom of page