昨夜、VACのチューブが閉塞しているというアラームが鳴りました。
機械を見ると、確かに全然吸引できてない。
※VACとは…過去記事参照
看護師が2人がかりで
どこが詰まっているのかな〜?とチューブを根元からしごいたのですが、分からず。
チューブの途中に接続部があって外れるようになっているので、
そこを外してみると
びよ〜〜〜〜〜ょん。
と12cmくらいのミミズみたいな血の塊が出てきました。
アラーム解決!
よかった。
と思いきや…
翌朝、また鳴り始めました。
今回は接続部ではなくて、傷口に貼り付けている根元から詰まっているような感じでした。

原因は傷口からチョロチョロとずっと出続けている出血のせい。
少しずつ蓄積していって血がゲル状になったようです。
血を止めないと同じ事を繰り返すので、
傷口の感染が怪しい所をもう少し削ってから、
電気メスで焼いて止血することになりました。
わたしは眠るの好きなので、
もちろん全身麻酔でお願いしました!
痛いことをされたという記憶さえも残したくない(笑)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
無事終わって、麻酔から覚めて
VACも大人しく作動している。

ベッドでボケっとタイムを数時間堪能。
※ボケっとタイム…麻酔から覚めたあと、頭がぽわわ〜んとしているので、仰向けでじーっと寝ていてもあまり苦じゃない時間のことを私が勝手にそう呼んでいますw
その後、食事のカレーをしっかり食べて、またゴロン。
そろそろ傷口がチクチク痛み出してきて、
熱も上がってきました。
今日はのんびり過ごします〜
チクチク、ジンジン…(><)
↑
VACとは別に、VAD交換手術後の傷できちんと治らずに開いてしまったところも
ついでに縫い直したのでさらに痛いです。。