(注意!)
生々しい傷口写真も一緒に載せているので
苦手な方は読まないでくださいね。
帰れるなら、1日でも早く帰ってやる〜〜!
まだ、治ったはずの傷口からも
時々浸出液が出ることがあるけど…
不安 <<<<< 家に帰る
と、わたしの心が叫んでいるので。
週に1回の外来通院必須で、
傷が怪しくなったら即病院にかけつけるんですね!
帰れるならお安い御用◎
以前の記事に書いたように、
傷口が治りやすくなる機械PICOをつけて
家で過ごして治療することにしました。
外来1週目(退院から5日後)

くっついてきてるようなので、糸だけ抜糸することになりました!!
(縫合してから20日目)
外来2週目(退院から12日後)

ホチキスも抜いてもらう(抜鉤)ことになりました!!
(縫合してから27日目)
一部を動画でご紹介・・・
見慣れてない人はキツイと思うのでスクロールしちゃってください(><)
外来3週目(退院から19日後)

浸出液なし!離開なし!
オッケー◎!!
傷を治すのを促進する機械(PICO)も終了で、
フリーでいいよ。とのこと。
とりあえず、傷口が落ち着いてくれてよかった〜〜
※フリー…テープやガーゼなど何も保護せずに創部を開放しておくこと。
ちょうど、VADのドライブライン固定用の腹帯があってこすれちゃう場所だったので、
念の為、わたしはガーゼをあてていました。
次の通院は2週間後。イェイ!
月例のVAD外来の受診でOKになりました。
おまけ♪
退院して1ヶ月くらいのおなか

いっぱいの傷あとやけど、
6月16日の手術以来
よくここまで治ってくれたな〜
細胞頑張ってくれたな〜
とつくづく思います。
わたしのカラダ、ありがとう。
あ、もちろん、医療者のみなさんも
こじらせ傷口ヤロウに向き合ってくれてありがとうございました(^^)