top of page
検索

傷口にも美白を。キレイに治すアイデア

※別に宣伝のブログではないです(笑)よ。


個人的にこういう商品を使ってケアをして自己満足してます。思うように治るかどうか知らんけど。

っていう話なので、そんなことしてなくても死にはしませんww

ご安心を。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



先生からは、

傷口はちゃんとくっついているようだから、

フリーでいいよ!(特に何も貼ったり処置したりしなくてOK)


と言われたのですが。




絶対開かないように!って念を込めるように

で縫合した上に、さらに、

めっちゃ密に医療用ホチキスして、

しかも抜糸も抜鈎も慎重に急がず期間を長めにとってしたから・・・



確かに傷は確実にくっついたけど、

傷跡が

黒ずんだファスナー

みたいになっているのが

めちゃくちゃ気になるんです!!


しかも傷跡に段差が入って斜めに二段腹!みたいになってるし(><)


傷口ななめ


やっぱり、

キレイにできるだけ周りの正常な皮膚と同じようにしたいじゃないですか。


んで、

皮膚がきれいに治ろうとする力を妨げるのは


接触・摩擦刺激

伸展刺激

肌の乾燥

です。


〈その1〉

服の生地やドライブラインを固定する腹帯が、傷口に接触すると、

肌にストレスがかかってしまいます。

からだが「もっと強い皮膚を作らないと!」と思って、

そこだけ肥厚したり肌の色が濃くなったりしてしまいます。


〈その2〉

そして、

寝返りをうったり、立ったり座ったりするだけでも、お腹の皮膚が伸びちゃいます

キレイに治ろうと頑張っている最中の皮膚の細胞が伸ばされると

これまたストレス


〈その3〉

それから、

たとえば、冬に指の皮膚がひび割れる(あかぎれ)のは乾燥のせいです。

皮膚の細胞が乾燥で破壊されてしまうんです。

同様に、

せっかく傷口をキレイに治そうとしている皮膚の細胞たちが

乾燥によって破壊されちゃったらかわいそう…



摩擦対策と伸展刺激対策を同時にしてくれるのが、コレ



傷あとテープ

「Ato fine(アトファイン)」

ネットで購入。

アトファイン


肌を伸ばさないように傷口に沿って貼ります。


毎日張り替えるのではなく、剥がれたら張り替えるスタイル。


水にぬれても平気なので1週間くらいもちます。(油分やアルコールには弱めなので注意)

ずっと貼っていてもムレず、気にならないです!


アトファイン貼る
傷の段差もよくなるのかなぁ?

あ、もったいないので、切ってチマチマ使ってます(^_^;)



ポアテープっていうのもあるんだけど、

(これはドラッグストアに普通に陳列してあるから簡単に手に入る)


だんだん痒くなってくるし、剥がすときに結構慎重に剥がさないと痛かったので

(痛いのも皮膚にはストレスですから)


私はアトファインを貼っています。

テープを貼っていれば乾燥することもないので、

一石二鳥!




それからそれから、


乾燥対策には

言わずとしれた、コレ。


ヒルロイドローション

ヒルロイドです。

(じんましんに対して処方してもらったものを転用^^;)



保湿剤を傷口とそのまわりにも、シャワー後に丁寧に毎日塗り込み。


この傷たちは、左と右の脇腹にあるんだけど、何度か離開して縫い直しになったし、よく皮膚が動くところやから入院中に既に伸展しちゃって白く抜けています(TT)


白いところは皮膚が薄くて弱いので、何も貼らないことにしました。

塗り込み保湿作戦で、そのあと擦れないようにガーゼをあてています。




その後の経過、乞うご期待!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ちなみに、おまけに、

顔のシミに塗る美白クリームも塗りこんでいます。

(効くことを願いながら塗ってます笑 高いヤツやし!)



入院したら傷だらけになったし、入院中は化粧水塗るだけで、その他の肌の手入れを怠っていた(持ってなかった)ので、顔のシミが一気に増えました;;

・・・30代とはこういうことか。


なので、退院してから

傷にも顔にも美白クリーム超愛用中♪


キレイにな〜〜〜れ〜〜♡

閲覧数:149回

関連記事

すべて表示
bottom of page