VAD仲間の皆さんは、
わたしのお腹から出ている
HeartMate3のドライブライン(DL)を見て
「ん?」
と思われている方も少なくないはず・・・
わたしも、使い(?)勝手の悪さといい、ブサイクさといい、
術前も術後も
「これでいいの?!」
って何回も聞いたから。

そう、ドライブラインがお腹に対して
垂直
に出てるんです。
つまり、立ってるんです。
なんか・・・
重力やら何やらいろんな物事に反した出方してるやん。。。
からだに垂直についてるパーツなんて自然界に存在するか??
違和感MAAAAAXXX!!!!!
いままでの出方はこんな感じ。(HeartMate2時代)

そのまま、おなかに沿わせて固定すれば、
違和感ナシ!問題ナシ!
それが今は・・・

こんな感じ(T T)
固定は
ガーゼを巻きずしみたいに巻いたのを2つ作って
ドライブラインをはさむ!
Unbelievable…
そして
ガーゼがズレたり落ちたりしないように、腹帯を上から巻いて固定。
ブサイクすぎて笑っちゃうよね〜。
でも、
「今はこれが主流になりつつあるから!」
「最新型だよ!そういうの好きでしょ?」
とかいろいろと説得され・・・
いや、そもそも手術してこうなったら
もう戻れない・・・
受け入れるしかない。

立ってる…

立ってる……
お腹にドライブラインあるから、腹筋したらダメ!っていう以前からそういう決まりやったけど、
今回、立ってることで、
そもそもお腹に力入れたら痛い(*_*)
腹筋ダメっていうか、できないわ!!
痛いのは、ドライブラインの素材が硬くなったっていうのもあると思うけど。
床に座ってて立ち上がるっていう動作もかなりしづらくなった…。
前を知っているからこそ、不便さがさらに実感されます。。。